小儀動物病院(大阪府 吹田市)<理念/オネスティ/獣医師/看護師/トリマー>

小儀動物病院

〒564-0024 大阪府吹田市高城町17-3

☎ 06-6319-0766

小儀動物病院ロゴ

病院案内

小儀動物病院の沿革

沿革については準備中です。

小儀動物病院の院長挨拶

幼少の頃、親が仕事で忙しくて一人っ子の私は、いつも犬舎で犬たちと遊んでいました。
犬が小さい頃は私が保護者だったものが、人間の数倍の早さで成犬になると、今度は逆に小さい私を励まし、時には辛い涙をなめてくれました。私にとって犬は家族以上の存在だったのです。

 この体験から、ものいわぬ彼等の言葉を聞いてやりたいと思って獣医師の道へ進んだのは自然の成り行きでした。ところで動物たちは具合の悪さを言葉では表現できません。症状が出てきた時には、かなり病気も悪くなっており、痛みや苦痛を味わって、それが心にも傷を負わせているのです。そこへ病院へ連れてこられて、家族以外の人間が触ったりするのですから、その不安は人が想像する以上に大きいものがあります。

 私たちは、まず動物たちの不安感や心の痛みを取り除くことから治療をはじめます。動物たちは症状を言葉では説明できないのですから、より正しく病状を把握するために時には人間用の高性能の器具を駆使した診察など、様々な設備を整え、適切な処置を行ったりします。

 私が当院のスタッフたちにいつも話すのは「自分や、自分の家族が病気した時に、どうしてほしいか考えなさい。自分がしてほしいことを患者さんにしてあげて、自分が接してほしいように接してください」ということ。
心のケアは治療効果を著しく高めます。医療を受ける側の立場を理解して、体の傷だけでなく、心の傷を癒してあげる治療をすること、それがこれまでの、そしてこれからの私たちの願いです。

小儀動物病院 院長 小儀 昇

小儀動物病院の教育方針

命の大切さを教えてもらいます

近頃コンパニオン・アニマル(伴侶動物)とか、アニマル・セラピー(動物介在療法)などの言葉を良く耳にしますが、動物たちと一緒に過ごすことで私たちは心が和みます。ただ動物たちは人間より寿命が短く、私たちより先にお別れの時がきてしまうのはやむえないこと。さみしいようですが、そのことによって、私たちは「生きていく」ということ「いのちの尊さ」「いのちを慈しむこと」を学ばせてもらいます。

忘れていた『愛すること』を思い出す

人は愛することで張り合いが生まれ、愛されることで生きる希望がわいてきます。なんの打算もなしに、あなたを一生懸命愛してくれる動物たち。あなたがいることが、動物たちの幸せ。彼等のいることが、あなたの幸せ。

けじめをつけて躾るのも愛情です

動物たちは「子供のように」可愛がるのではなく「子供として」可愛がって下さい。「子供のように・・・」は、ただ甘やかすだけ。「子供として・・・」は、していい事といけない事をキチンと教えることだと考えています。

犬も高齢化社会を迎えています

犬でいえば、以前は平均寿命が10年くらいだったものが、獣医療の進歩と動物病院の受診が一般的となった現在では、平均で14~15年、20年くらい長生きするものが多くなりました。それとともに高齢動物の世界でも人間と同じく成人病の患者が増えており、その体だけではなく、心のケアをどうするかが、これからの動物医療のテーマになっています。

小儀動物病院のスタッフ紹介

小儀動物病院の獣医師

獣医師

小儀 悦子(院長補佐)

診療科目 一般内科、皮膚科、耳科、泌尿器科、内分泌科
出身校 日本獣医畜産大学(現日本獣医生命化学大学)
所属 日本獣医皮膚科学会

経歴 東京大医学内科研究生修了
小儀動物病院にて内科、特に皮膚科と耳科診療に力を入れて従事

ペット 猫3匹(ロン、ドン、マロン)

ひとこと 長年動物たちと飼い主様に向き合い診療に従事してまいりました。
皮膚トラブルにお悩みの際は遠慮なくご相談ください。

獣医師

小儀 直子(副院長)

診療科目 眼科、歯科、腫瘍科、一般内科、循環器科、呼吸器科、消化器科、内分泌科、皮膚科、一般外科、軟部外科
出身校 酪農学園大学
所属 日本獣医麻酔外科学会、日本獣医がん学会

経歴 酪農学園大学在学中、腫瘍軟部外科学教室にて廉澤剛教授に師事
現北海道大学動物医療センターにて外科研修医および内科研修医修了
帰阪し小儀動物病院に入職
眼科専門病院にて研修中
歯科口腔外科専門医奥田先生に師事し歯科技術、知識向上を目指す

学会発表 ・腸間膜リンパ節から胸骨造影を行った乳び胸の犬の一例
・心房中隔欠損と僧帽弁閉鎖不全症を併発した犬の一例
・下垂体性副腎皮質機能亢進症におけるトリロスタン治療モニタリングとしての基礎コルチゾール濃度の有用性
・左右上顎犬歯周囲口蓋側に歯周炎による激しい骨欠損を伴う口腔鼻腔婁を認めた犬の一例

ペット 猫3匹(ロン、ドン、マロン)と同居猫2匹(キキ、ミミ)

ひとこと 動物と共に暮らす上で、別れは避けられないことです。
いつかくるその時、「色々あったけれど、この子と一緒に過ごせて幸せだった」と思っていただけるように、動物と飼い主様に正面から向き合い、その子にとって何が最良なのかを常に考えながら診療を行っています。小さな悩みでも遠慮なくご相談ください。

獣医師

松田

出身校 北里大学
ペット -
ひとこと 動物だけではなく、飼い主様の気持ちも汲み取って診察をしていける様、精進していきます。些細な事でも相談していただければと思います。

獣医師

北村

出身校 日本獣医畜産大学(現日本獣医生命化学大学)
ペット -
ひとこと 動物たちとそのご家族のお役に立てる「かかりつけ医」を目指し、自己研鑽に励みます。

獣医師

内田

出身校 大阪府立大学
ペット ねこたち
ひとこと 動物たちと飼い主様が穏やかに過ごせるお手伝いができるように心がけて診療にあたっています。

獣医師

宮野

出身校 酪農学園大学
経歴 卒後眼科を得意とする動物病院にて勤務
結婚を機に退職し、産後小儀動物病院で臨床に従事
ひとこと 一般診療を主体としていますが、眼科診療と緩和ケアに力を入れています。患者さんと飼い主さんが少しでも安心できるような診察を心がけています。

獣医師

能美

出身校 北里大学
ペット -
ひとこと -

小儀動物病院の愛玩動物看護師

愛玩動物看護師

くりた(看護師長)

ペット ねこたち
ひとこと 猫にやさしい病院を目指して勉強中です!

愛玩動物看護師

やまもと

出身校 大阪ECO動物海洋専門学校
ペット ねこたち
ひとこと No Cat , No Life

愛玩動物看護師

つだ

ひとこと 「動物の命を救い、看護をしたい」という思いが強くなり、今の仕事に就きました。 言葉なき動物たちを看護し、彼らが元気になる手助けをすることが、今の自身の生きがいとなっています。「優しく、楽しく」を信念に日々を送っています。

愛玩動物看護師

やお

出身校 大阪ペピィ動物看護専門学校
ひとこと 幼いころから憧れていたこの職業に就きました。 患者さんが自ら言葉を話せない分、大変なこともありますが、私はとてもやりがいを感じながら働いています。今は犬猫共に長生きで高齢な子たちが多いので、介護についての知識を高めたいと思っています。

愛玩動物看護師

こばやし

ペット 爬虫類、両生類、昆虫
ひとこと 犬、猫、その他哺乳類、鳥、爬虫類、魚類から節足動物、軟体動物まで、生き物全体的に大好きです!

愛玩動物看護師

うえすぎ

出身校 大阪ペピィ動物看護専門学校
ペット ねこたち
ひとこと 診察の際、ねこちゃんわんちゃんが少しでも早くお家に帰れるように、丁寧かつ素早く!を心がけています。

愛玩動物看護師

いとう

出身校 大阪ペピィ動物看護専門学校
ペット アメリカン・コッカースパニエル2匹、チワワ1匹
ひとこと わんちゃんが大好きで、実家でアメリカンコッカ―2頭とチワワを飼っています。飼い主様と動物たちが幸せに過ごせるように、笑顔で精一杯頑張ります!

愛玩動物看護師

かねさき

出身校 大阪ECO動物海洋専門学校
ひとこと 少しでも動物たちの力になれるように頑張っています。よろしくお願いします。

小儀動物病院のトリマー

トリマー

ただの

出身校 ニューワールドペットグルーミングスクール
ひとこと 小さいころから動物が好きで、将来の夢がトリマーでした。その子その子に寄り添ったトリミングを心がけています。

トリマー

しきぶ

出身校 ユニバースグルーミングスクール
ひとこと 飼い主様からの「いつも可愛くしてくれてありがとう」のひとことに、トリマーの仕事のやりがいを感じています。

小儀動物病院の診療できる動物

猫・犬・エキゾチック動物(ハムスター、ウサギ、モルモット)

*その他の動物については、その分野を得意とする獣医師をご紹介します。一度お問い合わせください。

診療できる動物・猫(ネコ)

ネコ

診療できる動物・犬(イヌ)

イヌ

診療できる動物・ハムスター

ハムスター

診療できる動物・兎(ウサギ)

ウサギ

診療できる動物・モルモット

モルモット

小儀動物病院の診療科

一般内科、内分泌科、泌尿器科、呼吸循環器内科、消化器科、眼科、歯科、腫瘍科、軟部外科

*高度医療が必要な場合は、専門医や二次診療病院をご紹介いたします。

小儀動物病院の一般内科

一般内科

小儀動物病院の歯科

歯科

小儀動物病院の眼科

眼科

歯科診療について

主な担当獣医師 小儀直子、内田

本院では、愛する動物たちが高齢になっても元気で若々しく、大好きな食事を楽しめるようにお手伝いすべく歯科・口腔外科専門医奥田綾子先生をお迎えし、歯科診療に力を入れています。
動物にとって口は食事をするだけではなく、私たち人間にとっての手のように用いたり、毛づくろいをする(特に猫ちゃんでは被毛・皮膚の健康維持のために大切な行為です)など様々な重要な役割を持つ器官です。
歯科・口腔疾患は痛みを伴うことが多く、動物のQOL(生活の質)を著しく低下させます。日頃からのケアでぜひお口の健康を保ちましょう

【歯周病】

歯科疾患のなかで最も多い疾患です。中年齢以降では程度の差はあるもののほとんどの動物が歯周病に罹患していると言っても過言ではありません。
口臭、口の周りを触られるのを嫌がる、口をクチャクチャ・カクカクする、食事を食べるのが遅くなる・食べこぼす、ドライフードを避け、やわらかいものを好む、鼻水やくしゃみが増える、頬が腫れて膿が出るなどの症状が挙げられます。
また歯周病菌が体内へ入ることで心疾患や腎臓への悪影響があり、糖尿病の患者さんでは治療のコントロールが難しくなる等、全身への影響も大きいです。
歯周病は重症化すると痛みが生じ、食事を摂ることが難しくなったり、最悪の場合顎骨の骨折に至ることもある、甘く見てはいけない「感染症」です。
早期診断と定期的なケア・治療が必要となりますので、上記のような兆候のうち一つでも当てはまる場合は、一度ご受診いただき、お口のチェックをさせていただくことをおすすめします。

【顎骨骨折】

落下などの外傷が原因となることもありますが、小型犬では顎骨が小さいため重度歯周病により顎骨が破壊され、明らかな外傷がなくても骨折をするリスクがあります(歯周病性骨折)。
顔の周りを触られるのを激しく嫌がる、出血がある、口が開いたままになっている、顎がずれている等の症状が挙げられます。また重度歯周病による骨折の場合には上記の歯周病の症状を伴っています。気づかれた場合にはすぐにご受診いただくことをお勧めします。

【腫瘍】

口の中にできる腫瘍です。様々な種類があります。顔の周りを触られるのを嫌がる、顔の変形がある(左右不対照)、口臭がひどい、出血がある、腫瘤が見えるなどの症状が挙げられます。発見が早ければ、悪性であっても手術により根治できる場合もありますので、異変に気付かれた場合にはすぐ受診されることをお勧めします。

【不正咬合】

歯が正しく嚙み合わないことをいいます。小型犬で多く認められますが、すべての動物で発生する可能性があります。動物種や品種によって正常な噛み合わせは異なります。乳歯の時、乳歯から永久歯への生え変わる時期、永久歯とそれぞれの時期で認められます。
特に乳歯から永久歯への生え変わりの時期(犬では5か月齢ごろ)がとても重要で、本来抜けるべき乳歯が残ってしまう(乳歯遺残)と、永久歯の位置や向きに異常が生じ、歯で歯肉や口腔内粘膜を傷つけてしまう咬合性外傷が生じることがあります。そのため生え変わりの時期(犬では5か月齢ごろ)に本院を受診いただき、異常がないかどうかをチェックさせていただくことで適切な治療を行うことができます。治療適期を過ぎると永久歯の位置や向きを治療することが難しくなります。歯並びは一生ものですので、是非上記の大切な時期にご受診をお勧めします。

眼科診療について

主な担当獣医師 小儀直子、宮野、能美

【結膜炎】

結膜に炎症が起こり、白目が赤い、白目がぶよぶよしている、涙が多い、目をしょぼしょぼする、何となく目が潤っていない気がする、黄緑色のねばねばした目やにが出る、などの症状があります。犬ではドライアイが原因となる乾性角結膜炎(KCS)、猫ではヘルペスウイルス性結膜炎が多く認められますが、さまざまな原因が考えられるため系統的な診断が必要です。

【角膜潰瘍】

角膜が傷ついた状態の事をいいます。目をしょぼしょぼさせる、涙が多い、目が開けられない(閉じている)、黄色い目やにが出る、などの症状があります。短頭種(パグ、チワワ、シーズー、フレンチブルドッグなど)が好発犬種です。細菌感染や反射性ブドウ膜炎(痛みにより誘発される眼の中の炎症)が併発することもあります。涙の状態が良好で、健康な角膜であれば治療開始後1週間位で治癒しますが、時には急激に潰瘍が悪化し、角膜穿孔(角膜に穴があいた状態)に陥り失明することがあります。ドライアイなどの基礎疾患がある場合には治癒までに数か月単位の時間を要することもあります。症状が出た場合は放置せず、早期に適切な診断と治療を受けることが大切です。

【流涙症】

涙が目から流れ出してしまい、いわゆる“涙やけ”を起こしてしまう疾患です。
眼瞼(まぶた)とマイバム腺(眼瞼の縁にある脂を分泌する腺)、結膜、涙膜(角膜の表面にある涙の膜)、鼻涙管(目の内側にある涙を鼻へと通す管)など様々な要素が関係しているため、一つ一つ状態を確認し原因がどこにあるかを探りながら診断、治療を行っていきます。

【白内障】

目の中にある水晶体(レンズ)が白く濁り、最終的に視力を失う可能性がある疾患です。
加齢により徐々に進行する老齢性白内障と、若い時期(多くは6歳以下)に発症し急激に進行する若齢性白内障があります。また、全身疾患(糖尿病)や外傷後、網膜の疾患から二次的に白内障が生じることもあります。白内障は放置するとブドウ膜炎(眼の中の炎症)や緑内障を生じることがありますので無症状でも定期的に眼科検査を受けられることをお勧めします。

また白内障により視力を失っても、外科手術により視力を回復できる場合があります。手術をご希望の患者様には提携する眼科専門病院をご紹介させていただきますので、遠慮なくご相談ください。

【緑内障】

眼房水(眼の中の水)の循環に異常が生じることにより眼圧が高くなり、慢性化すると視覚を失うことがある疾患です。元気・食欲の低下(痛みによる)、頭を下げる、涙が多い、しょぼつく・目を閉じてしまう、黒目が全体的にすりガラスのように白い、白目が赤い、眼球が大きくなる、などの症状があります。柴犬、コッカー・スパニエル、ビーグルなどが好発犬種です。初期には主に点眼による治療を実施しますが、点眼による治療で眼圧のコントロールが困難な場合は外科的治療が必要になることがあります。

【眼内腫瘍】

目の中にできる腫瘤で、様々な種類があります。良性のこともあれば悪性(がん)の場合もあります。白目の一部が盛り上がる、黒目の中に膨らんでいる部分がある、虹彩の色が変わる(一部または全体的に)、目が急に見えなくなる(網膜剥離の併発)、黒目全体が赤くなる(眼内出血の併発)などの症状があります。

早期の外科的治療が必要な場合がありますので、お気づきなった場合はあまり様子を見ず、早めにご受診いただくことをお勧めします。

【眼瞼腫瘤】

眼瞼(まぶた)にできる腫瘤です。良性のこともあれば、悪性(がん)の場合もあります。悪性の場合は急激に大きくなることが多いです。

小さく、長期にわたって大きさに変化がなければ経過観察をすることもありますが、角膜に接触する等弊害が予測される場合には外科的治療を行う場合があります。また外科的治療を行う場合、腫瘤が小さいうちに切除を行う方が合併症が少ないため、気づかれた場合には早めにご相談いただくことをお勧めします。

小儀動物病院の診療外サービス

ワクチン接種、外部寄生虫予防必要

トリミング

通常のトリミングから皮膚疾患のシャンプー療法まで行います。
獣医師による健康チェックも同時実施(身体検査)しています。

ホテル

投薬がある患者様も対応できるホテルです。

介護付きホテル

寝たきりの患者様のケアを含むホテルです。

小儀動物病院のワクチン接種

ワクチン接種

小儀動物病院のトリミング

トリミング

小儀動物病院のホテル

ホテル

トリミングについて

本院では、患者様のトリミングを行っております

・持病があっても、いつもきれいにしてあげたい

・高齢なのでトリミングサロンを断られてしまった

・なかなか治らない皮膚病で困っている

今やペットも長寿の時代、こんなお悩みを耳にすることが少なくありません。
「大切な家族の一員、いつもきれいにしてあげたい」
「そんな気持ちを皆さん持っていらっしゃることと思います。

本院では、患者様に限り *注 トリミングを受け付けております。

皮膚病の治療としてのシャンプー療法も受け付けております。
(事前の診察が必要です)

*注
フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、定期的なワクチン接種済であることが必要事項となります。
ワクチン接種については、特定の疾患により獣医師の判断で免除されている場合はその限りではありません。

ホテルについて

本院では、患者様のホテルを受け付けております

本院では、患者様に限り *注1 ホテルを受け付けております。
持病があって投薬が必要な患者様、体調が不安定でペットホテルにお預けされるのが不安な患者様 *注2 も事前に相談の上、お預かりさせていただきます。

*注1
フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、定期的なワクチン接種済であることが必要事項となります。ワクチン接種については、特定の疾患により獣医師の判断で免除されている場合はその限りではありません。

*注2
当院では24時間完全看護体制ではないため、夜間は見回りによる状態確認となります。容体の不安定な患者様の場合、事前に担当医による状態確認が必要です。

動物取扱業標識

名称 小儀動物病院
住所 〒564-0024 大阪府吹田市高城町17-3
取扱業種別 保管業
登録番号 大阪府登録第3365-2号
登録年月日 平成30年1月4日
有効期限の末日 平成35年1月3日
動物取扱責任者 小儀 直子

小儀動物病院の新たな取り組み

猫にやさしい病院を目指し獣医師、愛玩動物看護師が共に勉強中

猫のことを深く理解するスタッフの育成のため 『CATvocate』に参加し、現在4人が猫の専任従事者の認定取得を目指しています。

他の動物との接触を避けストレスを最小限に抑える為、猫待合と猫診察室試作中

小儀動物病院の猫待合

猫待合(仮)

小儀動物病院の診察室

猫診察室

小儀動物病院の診療時間

受付時間 日・祝
午前
08:30~
11:30














午後
16:00~
19:00




-





-

-

受付開始30分後から診察開始となります。

水曜日と土曜日の午後は休診・手術時間となっております。

○印が対応している診療時間、△印は、再診の方のみの完全予約診察時間です。

診療受付のお知らせ

パソコン・携帯電話から診療受付の予約を開始いたします。
携帯は右のQRコードよりアクセスしてください →

パソコンからはこちら >> 診療受付フォームへ

インターネットでの受付時間

午前 9:00~11:00
午後 16:30~18:30

小儀動物病院QRコード

※但し平日の 午後13:00~16:00 は手術や経時精密検査等の時間になっております。

初めてご来院される方へ

・初めてご来院される方も、インターネットでの受付が可能です。

・初診の方は、午後診察でご来院の際には18時までにご来院ください。

予約なしでも診療いたします。来院順に診察しています。

各種予防、各種検査、入院設備あります。

保険については要相談

急患時は、お電話にてご相談ください。

TEL.06-6319-0766

ペット保険

本院は2024年6月より、アイペット損保ペット保険対応動物病院となります

アイペット損保ペット保険対応動物病院

小儀動物病院のアクセス

小儀動物病院の外観

小儀動物病院(おぎどうぶつびょういん)

〒564-0024 大阪府吹田市高城町17-3

TEL:06-6319-0766

FAX:06-6319-5668

電車でお越しの場合

JR東海道本線・吹田駅より徒歩7分

阪急京都線・相川駅より徒歩8分

自動車でお越しの場合

中国自動車道 吹田出口から2.5km

駐車場有り/5台(駐車料金:無料)

>> 駐車場案内ページ

お車でご来院される方へ

時折、病院前の歩道をお車で通られる方が見受けられます。

病院前の歩道は通学路になっており、事故の危険性が非常に高いですので、歩道を車で走行することは絶対に止めていただく様お願いいたします。

事故につきましては、当院は一切責任を負いません。

当院では専用駐車場をご用意しています。詳細は駐車場案内ページをご覧ください。

また、路上駐車は近隣の方々のご迷惑となりますのでコインパーキングのご利用をお願いいたします。

小儀動物病院アクセスマップ



>>  大きな地図で見る

小儀動物病院の駐車場案内

小儀動物病院の駐車場は、全5台分あります。(駐車料金:無料)

病院側には玄関向かって左に自転車置場、右に駐車場が1台分あります。

病院より道路をはさんで向かい側に、小儀動物病院の専用駐車場を4台分用意しています。

左に自転車置場、右に駐車場が1台分

自転車置場

駐車場1台分

道路をはさんだ向かい側に専用駐車場を4台分

駐車場 No.7、8、10、15

入ってすぐ右側に3台
一度奥の道路に入り隣の駐車場へ入れる1台

ページ
トップ

診療受付
フォーム